旅程・旅行スケジュールの管理・共有

ルクソールホテルアプリ/ツール

みなさん、旅行中のスケジュール管理はどうしてますか? 一人旅の場合、遅れたりすると大変なフライトや、その日に泊まるホテル、アクティビティの集合時間などを整理しておくスケジュール管理が必要ですよね。同行者がいる場合は旅程を共有しておくと確認の手間が省けますし、家に残した家族、出張の場合は会社関係者にもどこで何しているか伝わっていると万一の場合に連絡が取りやすくなります。このようなスケジュール共有する場合、一般的なパッケージツアーだと、出発前に届くスケジュール表には自宅保管用のコピーが使えますが、個人手配の場合は自分で用意しなければいけません。

そこでアプリの出番になるのですが、私は10年程前から、旅程管理アプリ Tripit を使い続けてます。TripIt は旅程を一元管理するアプリで、ホテル・航空機・鉄道・バス・レンタカー・フェリー・レストラン・ツアー・コンサート等、様々な予約確認メールを読み取り、旅程を自動作成することができます。2009年にアメリカでサービス開始らしいので比較的早くからつかっているのではと思ってます。ちなみに一番最初に入力した旅程は、2011年4月のラスベガスーグランドキャニオンで、アイキャッチ画像のピラミッド型の建築物は宿泊したラスベガスのホテル「ルクソール」です。

このTripitはコンカー社提供で無償版と、Proと呼ばれる有償版(US$49)があり、いずれもWebページでも使えますが、Android/iOSのアプリが便利です。ライトユーザであれば無償版でも特に困らないと思いますが、有償版にすると、フライトの遅延やターミナルやゲート情報、空港セキュリティの混雑状況、手荷物受取場所などがリアルタイムのプッシュ通知で受け取れます。ただ当初は日本語には全く対応していず、予約サイトの確認メールから登録するには、予約サイトの言語設定を英語にして英語のメールを受け取りそれを plans@tripit.com に転送するという一手間が必要だったりしてました。今だにうまく解釈してくれないメールも多いですが、、、

Googleのgmailとカレンダーで似たような事はできるようになった今も使い続けている理由の一つが、共有しやすい点。旅程を見られるViewer(閲覧者)を追加したり、旅程ごとにPDF化してメールなどで簡単に送ることができます。Tripitの旅程を例えばGoogleカレンダーに同期するなどでできると言えばできるのですが、見てもらうために設定や使い方の説明が私にとっては面倒だと感じています。特にメールなどのアカウント関連で、あたらしくスマホを触ったシニア世代に、メールが使えるのが当たり前とは言えないですよね。

最近知ったことですが、「簡単にスケジュール共有する」だけにフォーカスするなら、Jorteのとうろくんが使えるのでは、と思っています。ご存知の方は多いでしょうが Jorte はカレンダーアプリで有名な会社で、「とうろくん」に登録したスケジュールはその Jorteアプリ でも見ることができますが、それ以外にも印刷、スプレッドシート、配布URLで共有できます。特筆すべきなのは配布URLとして、QRコードを共有しそれをスマホで読み込めば、アカウント登録などを必要とせず直ぐに表示できるので、LINEなどのメッセージアプリで送っておくだけでほとんど説明することなくほとんどの方に伝わるでしょう。

もっとも、「とうろくん」は簡単にフォーカスしているが故に、ひとつひとつ情報量が少なく時差(タイムゾーンの移動)の表現ができないなど制約はありますが、簡単に伝えられるのはとても強力な美点だと思います。さらに現時点では無料なのがとても嬉しい。ただ、スケジュール登録も変更もとても簡単とはいえ、APIが公開され Tripit から自動でインポートできるようになったら最強では、と思ってしまってます。

以上、旅のスケジュール、旅程管理アプリに関して個人的な感想を書きましたが、みなさんは旅程をどのように管理にされているでしょうか? おすすめのアプリや方法があれば是非、教えていただきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました