ツーリストビザの利用条件概要は下の通りで、筆者の場合、空路で入国する一般的な観光目的で再入国しないので当てはまります。もしかすると条件が変更されている可能性もあるので、念のためは、eTV申請ページの「Instructions for Applicant」(英語)で確認して下さい。
- 到着まで4日以上、滞在が30日以内
- 1回限り(再入国不可)
- 申請に必要な写真、有効なパスポートがあること
- 下記16空港からの入国のみ対応
- Ahmedabad, Amritsar, Bengaluru, Chennai, Cochin,
Delhi, Gaya, Goa, Hyderabad, Jaipur, Kolkata, Lucknow, Mumbai, Tiruchirapalli, Trivandrum & Varanasi
- Ahmedabad, Amritsar, Bengaluru, Chennai, Cochin,
- VISAかMASTERのクレジットカードかPaypalで払えること
e TOURIST VISA の申請準備
申請ページの入力情報を途中で保存できるので、先に入力を始めることもできますが、予め用意しておいた方が中断せずに進められると思います。
筆者の申請時に必要だったものは、パスポートと写真で、eTV申請ページの「Document Requirement」で確認しました。
このほかに決済手段が必要です。確認した範囲では、VISA、MASTAR、及びPaypal で支払いできますが、お勧めは Paypal です。
クレジットカード決済は BANK NAME の入力が必要ですが、何を入力すれば良いかカード会社(DELTA Skymile)に問い合わせても分からず、正式なカード会社名を入力してもダメでした。ネット情報によるとスペルミスがあれば却下されるそうです。一方で、Paypalは、予め登録した同じクレジットカードで問題なく決済できました。
この手数料の決済ですが、3回失敗すると、最初から再入力しないといけないらしいので、予め Paypal アカウントを用意するのが一番確実そうに思います。
パスポート
顔写真と名前、有効期限が分かるページをスキャンして、pdfファイルにします。ファイルサイズは 10 KB ~ 300 KB。スキャン結果が jpeg等の画像フォーマットになった場合は、印刷機能機のを使ってPDFにすると便利かも知れません。
写真
下のような条件があります。
- JPEGで、ファイルサイズ 10KB~1MB
- 正面から顔全体(頭のてっぺんから顎)が写っていて目が開いている
- 背景が白もしくは淡い色
ネット情報によれば、背景が「青」のものは却下される可能性があるそうです。(未確認)
また、申請ページの条件には、高さと横が同じ正方形、ボーダーがなし、と書かれてますが、私が申請した時は、ファイルをアップロード後にトリミングできたので、必要性はなかったです。
e TOURIST VISA の申請方法:フォーム入力
実際の申請ですが、パソコンのブラウザで、インドのVISA申請ページを開いて行います。申請ページは全て英語ですが、辞書を調べるなどをしてじっくり入力していくことができます。
この申請ページの、上部一番右にあるe-TOURIST VISA (e Tourisr Visa申請ページ) をクリックして、eツーリストビザの申請ページ(右に画像)を表示し、「e-Tourist Visa Application(eTVの申請)」をクリックします。
1ページ目:e Tourist Visa (eTV) Application
項目ごとにプルダウンメニューを選択、または、英語(アルファベット)で記入していきます。入国予定日が先すぎると選択できないようなので、選択できる時期にやり直しました。
- Passport Type:Ordinary Passportを選択。公務や軍とは関係ないので。
- Nationality(国籍):JAPAN
- Port Of Arrival(入国空港):旅程に合わせて選択。今回はDelhi Airport
- Date of Birth(誕生日):
- Email ID(メールアドレス):このアドレスに連絡が来ます
- Re-enter Email ID(メールアドレスの再入力):
- Expected Date of Arrival(入国予定日):
- Visa Type : e-TOURIST VISA (eTV) (選択不可):
- Please enter above text(上に表示されている文字を入力):
登録したメールアドレス宛にVISAの審査結果が届きますので、正しいアドレスを入力してください。すべての項目の入力が終われば、「Continue」ボタンをクリックします。
2ページ目:Applicant Details / Passport Details
Applicant Detail(申請者情報)
最初に、Port of Arrival(到着空港)を確認したあと、その次にある、Temporary Application ID をメモしておきます。入力途中の内容を一時保存したあと、このApplicationIDを使って保存内容を呼び出して入力を続ける仕組みです。
このページでの入力項目は下の通り。()内は、実際には表示や入力していない部分で、翻訳ミスがあるかもしれませんがご容赦下さい。
- Surname(名字):パスポートと同じスペルで記入
- Given Name/s(名前):パスポートと同じスペルで記入
- Have you ever changed your name? (名前の変更歴の確認):NO
- Sex(性別):MALE
- Town/City of birth(生まれた町):OSAKA
- Country of birth(生まれた国):JAPAN
- Citizenship/National Id No.(市民/国民番号):NA (マイナンバーではない:日本の個人マイナンバーは秘密情報なので記載できないのかも)
- Religion(宗教): BUDDHISM(仏教)を選択
- Visible identification marks(外見の特徴):NA (目立つ特徴が無いので)
- Educational Qualification(最終学歴):GRADUATE (一般に、BELOW MATRICULATION(中学生)、GRADUATE(大卒)、HIGHER SECONDARY(高校・専門・短大卒)、MATRICULATION(中卒)、NA BEING MINOR(小学生以下)、POST GRADUATE(院卒)、PROFESSIONAL(博士)などから選択)
- Nationality(国籍):JAPAN (選択不可)
- Did you acquire Nationality by birth or by naturalization?(国籍変更):BY BIRTH (Naturalizationは帰化の意味)
- Have you lived for at least two years in the country where you are appliying visa?(ビザ申請している国に、2年間以上住んでいますか?): yes
Passport Details(パスポート情報)
パスポートに記載された内容通りに入力していきます。
- Passport No.(パスポート番号):
- Place of Issue(発行した土地):
- Date of Issue(発行日):
- Date of Expiry(有効期限);
- Any other valid Passport/Identity Certificate held?(他に有効なパスポートがあるか?):no
2ページ目の入力完了すれば、Save and continue をクリックします。一旦保存して終了する場合は Save and Temporarily Eixt をクリックします。一旦終了した場合、再入力は、e-TOURIST VISA 申請ページ のComplete Partially Filled Form(作業中のフォームを完成)から入り直します。
3ページ:Applicant Details From
ここでは、申請者の詳細な情報を登録していきます。両親の出生地や祖父母とパキスタンとの関係まで聞かれます。
Applicant's Address Detail(申請者の詳細住所)
Present Address(現住所)
- House No./Street(住所):
- Village/Town/City(市町村):
- State/Province/District(都道府県):
- Postal/Zip Code(郵便番号):
- Country(国名):
- Phone No.(電話番号):
- Mobile No.(携帯電話番号):
- Email Address(メールアドレス):(変更不可)
- Click Here for Same Address(現住所が同じ場合にチェック):
Permanent Address(本籍)
- House No./Street(住所):
- Village/Town/City(市町村):
- State/Province/District(都道府県):
Family Details 家族の情報
Father’s Details(父親)
- Name(氏名):
- Nationality(国籍):JAPAN
- Previous Nationality(以前の国籍):(未記入)
- Place of Birth(生まれた場所):OSAKA
- Country of Birth(生まれた国):JAPAN
Mather’s Details(母親)
- Name(氏名):
- Nationality(国籍):JAPAN
- Previous Nationality(以前の国籍):(未記入)
- Place of Birth(生まれた場所):OSAKA
- Country of Birth(生まれた国):JAPAN
結婚について
- Applicant’s Marital Status(申請者婚姻):Married (既婚の場合、独身はSingle)
既婚の場合、Spouse’s Details(配偶者詳細)を登録します。
祖父母について
- Were your Grandfather/ Grandmother (paternal/maternal) Pakistan Nationals or Belong to Pakistan held area.(祖父母はパキスタン国籍の人ですか?または、パキスタン領に済んでいたことがありますか?):No
Profession / Occupation Details of Applicant 申請者の職業について
- Present Occupation(現在の職業):
(下記に含まれる方が多いと思います。
HOUSEWIFE(主婦)、RETIRED(退職)、SELF EMPLOYED / FREELANCER(自営業/フリーランス)、STUDENT(学生)、UN-ENPLOYED(無職)、WORKER(会社員)) - Employer Name/business(会社名):
- Designation(役職):(任意なのでスキップしたが、入力した方が良いらしい)
- Address(会社住所):
- Phone(電話番号):(任意なのでスキップしたが、入力した方が良いらしい)
- Past Occupation, if any(前職があれば):
- Are/were you in a Military/Semi-Military/Police/Security. Organization?(軍および警察関係の組織で所属している・いたか?):No
入力が終われば次のページに進みます。まだまだあります。
3ページ目:Visa Details Form
dtails of Visa Sought(申請VISAの詳細)
- Type of visa
:e-TOURIST VISA 変更不可
- Places likely to be visited(訪問予定地)
:今回は、DELHI と AGRA を入力 - Duration of Visa(in Days):30日 変更不可
- No. of Entries:Single(1回)変更不可。
- Purpose of Visit(訪問目的):観光なので、Tourism(観光)を選択
- Expected Date journey(入国予定日):
- Port of Arrival in India(入国予定空港):変更不可
- Expected Port of Exit from India(出国予定空港):
Previous Visa/Currently valid Visa Details 過去取得したビザ情報
- Have you ever visited India before?(インドを訪問歴がありますか?)
- Has permission to visit or to extend stay in India previously been refused?(いままでにインド入国、または、滞在延長を拒否されたことがありますか?)
Other Information その他の情報
- Countries Visited in Last 10 years(10年間での訪問国名):(コンマ区切りで入力。文字数制限があり入りきらないので、入るだけ入力した)
SAARC Country Visit SAARC各国の滞在について
- Have you visited SAARC countries (except your own country) during last 3 years?(この3年間に、SAARCを訪問しましたか?):
SAARC:インド、パキスタン、バングラデシュ、スリランカ、ネパール、ブータン、モルディブ、アフガニスタン
Reference 連絡先
- Reference Name in India(インドでの連絡先名):(通常は滞在ホテル名だが、今回はJTBの旅行なのでJTBのインドオフィスを入力)
- Address(インドでの住所):
- Phone(インドでの電話番号):
- Reference Name in Home Country(日本の連絡先):
- Address(住所):
- Phone(電話番号):
e TOURIST VISA :フォーム入力完了
以上で、必要な項目の入力が終わりでした。とりあえずは、「Save and Temporarily Exit」をクリックして一時保存します。繰り返しますが、必ずTemporary Application ID をメモ(保存)して下さい。もし忘れると、もう一度入力しないといけません。
このあとのパスポートと写真のアップロード、手数料の決済、審査結果の受け取りは、「続編」に続きます。